【異界アスタルジア】レベル上げ&欠片集めなど アスタルジアの歩き方

異界アスタルジアでのバトルは主に「週課としてのこころの結晶獲得」「仲間のレベル上げ」「アスタルジアの欠片」「難関ボス討伐」が目的になると思います。(他にもキャラクターたちとの親密度上げもあるのですが今回は割愛します)

各目的についての僕の歩き方を紹介していきたいと思います。(最適ではなくて僕が良さそうと思って実践している方法です)

(注意)異世界アスタルジアに関するネタバレ&画像を掲載しています。ご注意ください。

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング
ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング

スポンサーリンク




◆週課として「こころの結晶」獲得

PT構成はアタッカー2人(アスバル、ヴァレリア、ヒューザ、ユシュカ)ヒーラー1人(シンイ、エステラ、イルーシャ)と自分は旅芸人で行く事が多いです。

短時間で「こころの結晶」を獲得することが目的なので、道中のモンスターを素早い立ち上がりで倒せる旅芸人を採用しています。少し時間は掛かりますが汎用性の高い天地雷鳴士も良かったです。

1~3層は「深部の脇道」「裂け目」などに寄らずまっすぐに最深部へと向かいます。(キャンプは親密度上げの為にも向かいます)

最深部のボスは「異界獣ヘイズナイト」です。今後更新されるのかな~?

欲しい耐性はマヒ・即死ガードです。念じボールを使用してきますが(他のモンスターの使用するものは高確率で呪いに掛かります)呪いに掛かった場面は確認できなかったので呪いガードについては不明です。

そこまで強いという感じではないのですがHPが高く戦闘には時間が掛かります。

◆レベル上げ

PT構成はレベルを上げたいキャラクター3人+旅芸人で回りました。一人はヒーラーを入れていた方が無難だと思います。

超元気玉を使用すれば全員の獲得経験値が+100%となります。料理も有効です。

欠片集めをされる予定の方はそちらでも割とレベルが上がるのでレベルを上げ過ぎない方が後々に楽しみが残りそうな気もします(笑)

ちなみに現状(バージョン7.0)での最大レベルは130です。

「裂け目」はモンスターが非常に強力なので入りませんでした。(元気玉使用中に全滅して時間をかなりロスしました・・・)

深部への脇道へは残りMPと相談して入りました(戦闘での消費MPが大きいので注意)獲得経験値が大きいので可能な範囲で入りたいです。

どちらもHPが比較的高く戦闘に時間が掛かりますが、それを差し引いても獲得できる経験値が多いので優先的に戦いました。

異界獣ヘルズバイオはMP吸収攻撃を仕掛けてくるのでご注意を!

最深部の一歩手前のキャンプだけ立ち寄って(親密度を上げたいので)最深部のボスはスルーして「アスタルジアの護符」を使用して脱出→再度アスタルジアに入るの繰り返しです。

◆アスタルジアの欠片集め

アスタルジアの破片はキャラクターたちの顕現、親密度を上げる事のできるアイテムとの獲得などの用途があります。

「深部への脇道」「裂け目」「最深部のボス」などは完全に無視して、ひたすら1~3層のみを周回します。(親密度目的でキャンプだけは経由しました)

PT構成はアタッカー2~3+旅芸人です。道中の敵もかなり強力なのですが、各キャラは基本的に蘇生もしてくれるので(蘇生呪文やせかいじゅの葉など)そこまでヒーラーには拘りませんでした。とにかく素早く周回!(笑)

◆強敵討伐

1~3層に出現する裂け目から入ると強敵と戦う事ができます。

アスタルジアは全体的にモンスターが強力なのですが、それに輪をかけて強力なので入る前にはしっかりと準備をしてから挑みたいです。他の目的(レベル上げなど)とは切り離して戦った方が良さそうです。

どちらの強敵も倒すと討伐報酬を獲得することができます。

【傲慢な王】異界王ヘイズキング

欲しい耐性 : おびえガード

攻撃力が非常に高いのでヘナトス(ゴッドジャグリング)などで対策したいです。

また「ブラッディインパクト」(数秒のタメの後に特大ダメージ+スタン)をスタンや大きな蓄積ダメージなどで止めたいです。戦士との相性が良いです。

オススメ構成は アタッカー1・ヒーラー2・戦士 です。

【罪深き巨人】異界獣ヘルズシナー

欲しい耐性 : 封印・毒ガード

終盤に使用してくる「ジャッジメントダーク」が強力です。仲間たちは上手く分散してくれないので、蘇生を前提に考えていた方が無難かもしれません。

天地雷鳴士のカカロンが役立ちました。

 

実はどちらの強敵も最初はアタッカー2・イルーシャ・天地雷鳴士で討伐しました。

開幕だけ クシャラミ→げんま開放 をして、他はずっとカカロンキープです。ひたすらバフと蘇生に走り回っていた感じです(笑) 全滅しなければいずれは倒せる作戦です! 無理矢理ですがその作戦でも勝てそうです。

ヘイズキングはミスマッチだなぁ・・・と思っていたのですが(ブラッディインパクトが止められない&味方が倒れすぎる)スタン&ヘナトスが効くということで、戦士がとても良い感じでした。(アタッカー1なのに結果的に早く倒せたという)

 

これからもっと走り回って(毎週通いますし・・・笑)もっと良さそうな作戦などがありましたら紹介したいと思います。

週課ということでもう少し早くにクリアできるようになるといいなぁ

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング
ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング

人気ブログランキングでフォロー




投稿者:

shin

ドラクエ10・アストルティアで楽しく冒険しています。 得意技は・・・地味な金策!(笑) 色んなことに興味津々で遊んでいるので、楽しそうなことがありましたらぜひお誘いください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です